水火の責め(読み)すいかのせめ

精選版 日本国語大辞典 「水火の責め」の意味・読み・例文・類語

すいか【水火】 の 責(せ)

水と火によって相手苦痛を与えること。
(イ) 水と火をまったく使わせないようにする刑罰
平家(13C前)二「検非違使二人をつけて、井にふたをし、火に水をかけ、水火のせめにおよぶ」
(ロ) 水を浴びせたり、飲ませたり、火で焼いたりする拷問水責め火責め
太平記(14C後)二「去ば此僧達を嗷問(がうもん)せよとて、侍所に渡して、水火の責をぞ致しける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「水火の責め」の意味・読み・例文・類語

すいか‐の‐せめ〔スイクワ‐〕【水火の責め】

水と火をまったく使わせないようにする刑罰。
水責めと火責めによる拷問。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android