水産改革

共同通信ニュース用語解説 「水産改革」の解説

水産改革

養殖分野などへの企業参入を促すための漁業権制度の見直しと、水産資源の回復を目指す資源管理の強化を軸とする改革漁業を営む権利である漁業権を規定する漁業法を改正し、漁獲上限を定める制度を規定する法律を漁業法に統合する。農業や林業分野に続く制度見直しで、安倍政権の1次産業改革は一段落となる。各地の漁業者から「参入企業が利益低迷により短期で撤退し、漁村が混乱する事態が起きかねない」と不安の声が上がっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む