水閣(読み)スイカク

精選版 日本国語大辞典 「水閣」の意味・読み・例文・類語

すい‐かく【水閣】

  1. 〘 名詞 〙 水辺にある楼閣川岸などにある高殿(たかどの)。水楼。
    1. [初出の実例]「夫竹窓之暁、水閣之暮」(出典:菅家文草(900頃)八・奉清和院太上皇勅重請減封戸状)
    2. [その他の文献]〔劉禹錫‐劉駙馬水亭避暑詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「水閣」の読み・字形・画数・意味

【水閣】すいかく

水楼。

字通「水」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む