デジタル大辞泉
「水雑炊」の意味・読み・例文・類語
みず‐ぞうすい〔みづザフスイ〕【水雑炊】
1 水分の多い雑炊。
2 (「水雑炊を食らわす」の形で)人を水中に投げ込むこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みず‐ぞうすいみづザフスイ【水雑炊】
- 〘 名詞 〙
- ① 水分を多くして作った薄い雑炊。病人に与え、また酒の酔いをさますのに用いる。
- [初出の実例]「浅きもののしなじな〈略〉あらみの刀。水ざうすい。すいせん鉢。ちゃつ。くりばち。一夜づけの香の物」(出典:仮名草子・尤双紙(1632)上)
- ② 「みずぞうすい(水雑炊)を食わせる」の略。
- [初出の実例]「二人のこの死骸、此まま置くは事の破れ。〈略〉この鴨川へ水雑炊」(出典:歌舞伎・独道中五十三駅(1827)序幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 