氷苺(読み)こおりいちご

精選版 日本国語大辞典 「氷苺」の意味・読み・例文・類語

こおり‐いちごこほり‥【氷苺】

  1. 〘 名詞 〙 氷水一種。苺の果汁や苺の色と香りをつけたシロップを削った氷にかけたもの。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「種吉が氷いちごを提箱に入れて持ち帰り、皆は黙々とそれをすすった」(出典:夫婦善哉(1940)〈織田作之助〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む