永世竜王(読み)エイセイリュウオウ

デジタル大辞泉 「永世竜王」の意味・読み・例文・類語

えいせい‐りゅうおう〔‐リユウワウ〕【永世竜王】

将棋で、竜王タイトル通算で7期以上、または連続して5期以上保持した棋士に与えられる称号原則として現役を引退した後に名乗る。
[補説]渡辺明[1984~ ]と羽生善治[1970~ ]が資格を獲得している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む