永井秀昭(読み)ながい ひであき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永井秀昭」の解説

永井秀昭 ながい-ひであき

1983- 平成時代のノルディックスキー複合選手。
昭和58年9月5日生まれ。小学校1年生でスキーを本格的にはじめ,中学3年で全国中学校スキー大会優勝。平成19年世界選手権代表に選ばれる。25年世界選手権イタリア大会でノーマルヒル18位,ラージヒル5位。26年ソチ冬季五輪はノーマルヒル22位,ラージヒル26位,ラージヒル団体(渡部暁斗・永井秀昭・渡部善斗湊祐介)で5位入賞。岐阜日野自動車所属。岩手県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む