渡部善斗(読み)わたべ よしと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡部善斗」の解説

渡部善斗 わたべ-よしと

1991- 平成時代のノルディックスキー複合選手。
平成3年10月4日生まれ。渡部暁斗の弟。3歳でスキーをはじめ,中学1年で全国中学校スキーノルディック複合で優勝。19年全国高等学校スキーノルディック複合で優勝。21年よりワールドカップ参戦。22年には全国高等学校選抜スキー・国民体育大会(少年組)・全日本ジュニアスキー選手権を制す。23年ワールドカップ・オーストリア大会で8位,25年ワールドカップ・ノルウェー大会で3位入賞。ジャンプを得意とする。26年ソチ冬季五輪のノーマルヒル15位,ラージヒル35位,ラージヒル団体(渡部暁斗・永井秀昭・渡部善斗・湊祐介)で5位入賞。長野県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む