渡部暁斗(読み)わたべ あきと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡部暁斗」の解説

渡部暁斗 わたべ-あきと

1988- 平成時代のノルディックスキー複合選手。
昭和63年5月26日生まれ。白馬高在学中の平成18年トリノ冬季五輪に出場してスプリント19位。21年ノルディック世界選手権チェコ・リベレツ大会の複合団体(小林範仁湊祐介加藤大平・渡部暁斗)で優勝を飾る。22年バンクーバー冬季五輪では個人ラージヒル9位,団体(小林範仁・高橋大斗・加藤大平・渡部暁斗)で6位入賞。26年のソチ冬季五輪代表となり,個人ノーマルヒルで銀メダル,個人ラージヒル6位入賞,ラージヒル団体(渡部暁斗・永井秀昭渡部善斗・湊祐介)5位入賞。渡部善斗は弟。北野建設所属。長野県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む