日本歴史地名大系 「永順寺」の解説 永順寺えいじゆんじ 石川県:金沢市金沢城下第二連区川上新町永順寺[現在地名]金沢市菊川一丁目金翅山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。もとの寺名を徳善(とくぜん)寺といい、明治三八年(一九〇五)小立野土取場永(こだつのつちとりばなが)町の永順寺を併合、寺号を永順寺と改称。俗に大桑(おおくわ)御坊とよぶ。貞享二年寺社由緒書上によると、徳善寺の開創は永禄二年(一五五九)で徳善が開基。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 創作和食店の料理長候補/何らかの調理経験/駅チカ徒歩1分/従業員割引有 株式会社ベストランド 茨城県 つくば市 月給25万円~38万円 正社員 鮮魚専門スーパーの惣菜調理・食品加工 角上魚類 さいたま中央店 埼玉県 さいたま市 月給23万5,000円~27万4,000円 正社員 Sponserd by