江坂与兵衛(読み)えさか よへえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江坂与兵衛」の解説

江坂与兵衛 えさか-よへえ

1823-1869 幕末武士
文政6年生まれ。越後(えちご)(新潟県)村上藩士。藩主内藤信親の命により洋式兵制への転換につくす。戊辰(ぼしん)戦争の際,新政府軍への帰順をとなえたため,奥羽越列藩同盟にくわわった藩の抗戦派にうらまれ,明治2年6月20日暗殺された。47歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む