江文峠
えぶみとうげ
旧井出村の西にあり、大原より静原に至る峠。静原峠ともいう。大原より江文峠を越えて静原に出、さらに薬王坂を越えて鞍馬へ向かう道は、重要な洛北の横断路であった(山城名跡巡行志)。
「山州名跡志」は「江文ノ西ニ在リ、此坂ヲ越テ長谷岩倉ニイタル。其北ヲ経テ静原ニ出ヅ。其ヨリ鞍馬ニ至ル。今此ノ坂ヨリ静原ハ亥方ニ当テ凡ソ一里半許アリ」と記す。黒川道祐「北肉魚山行記」は「江文明神ノ社ニ詣シ、左ノ方ノ山ニ傍ヒ最嶮シキ道半里許ヲ攀上リ峠ニ至ル、是ニテ暫ク憩ヒ、西ノ方ニ下ル」と述べる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 