江田庄(読み)えたのしよう

日本歴史地名大系 「江田庄」の解説

江田庄
えたのしよう

中世江田氏の所領で、「芸藩通志」は三谿みたに郡のうち向江田むこうえた江田川之内えたかわのうち高杉たかすぎ廻神めぐりかみ小田幸こだこう大田幸おおだこう志幸しこう木乗きのり糸井いとい海渡うと石原いしはら三若みわか上田うえだ(現三次市)長田ながた岡田おかだ(現双三郡三良坂町)の西部一五ヵ村を荘域としている。「和名抄」記載の三谿郡江田郷の郷域を中心に成立したものと考えられるが、いわゆる荘園であったかどうかは不明。

鎌倉の御家人広沢余三実方は、源平合戦の功により、建久三年(一一九二)に備後国三谿郡一二郷を与えられたといわれるが(「閥閲録」所収和智次郎兵衛家由緒書上)、実方の孫実村のとき三谿郡西方に所領を拡大する。実村は西方の所領をその子実綱・実成兄弟に分割して与えるが、兄実綱が継承したのが江田庄で、在地名をとって江田氏を称する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android