江留中村
えとみなかむら
[現在地名]春江町江留中
千歩寺村の東にあり、中世は榎富庄の地。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では江留庄に含まれるが、村名は正保郷帳にみえ、田方一千三八石余・畠方六三石。正保二年(一六四五)福井藩領から松岡藩領となったが、享保六年(一七二一)再び福井藩領となる。安永二年(一七七三)の福井藩金津領村鏡(高橋家文書)によると、田方一〇五〇・九七石で四一町三反、畑方五一・三石で二町三反余、家数四三、人数七三、馬八。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 