江須崎(読み)えすざき

日本歴史地名大系 「江須崎」の解説

江須崎
えすざき

[現在地名]すさみ町江住

江住えすみ西部の小字江須之川えすのかわの南にある小島全島は標高三八メートルの海岸段丘で、江須崎暖地性植物群落は国指定天然記念物。「続風土記」は江須崎島(一名撞木山)と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む