池坊専永(読み)いけのぼう せんえい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池坊専永」の解説

池坊専永 いけのぼう-せんえい

1933- 昭和後期-平成時代の華道家。
昭和8年7月21日生まれ。44代池坊専威の長男。池坊45代家元。父早世のため11歳で得度して家元をつぐ。昭和44年の後見人死後,内部紛争をかかえながら流派改革をはかる。日本いけばな芸術協会副会長。平成元年長女池坊由紀の46代家元(4代専好)がきまる。京都出身。同志社大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む