池坊専永(読み)いけのぼう せんえい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池坊専永」の解説

池坊専永 いけのぼう-せんえい

1933- 昭和後期-平成時代の華道家。
昭和8年7月21日生まれ。44代池坊専威の長男。池坊45代家元。父早世のため11歳で得度して家元をつぐ。昭和44年の後見人死後,内部紛争をかかえながら流派改革をはかる。日本いけばな芸術協会副会長。平成元年長女池坊由紀の46代家元(4代専好)がきまる。京都出身。同志社大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む