池松俊雄(読み)いけまつ としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池松俊雄」の解説

池松俊雄 いけまつ-としお

1932- 昭和後期-平成時代のテレビディレクター
昭和7年4月25日生まれ。昭和32年日本テレビに報道記者として入社。その後ディレクターとして「ノンフィクション劇場」を担当。サリドマイド問題をあつかった「ボクは小学一年生」,三つ子の成長記録「がんばれ太平洋,15年の成長記録」などを制作。平成5年日本テレビサービス社長。東京出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む