池泉式庭園(読み)ちせんしきていえん(その他表記)Pond and stream garden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「池泉式庭園」の意味・わかりやすい解説

池泉式庭園
ちせんしきていえん
Pond and stream garden

日本庭園における池を中心的な要素として組込んだ作庭。普通池は海のイメージをもって造られ,古くから洲浜が重要な点景となった。古代から日本庭園主流であったが,のちには水を用いない枯山水茶室露地庭なども生れた。日本最古の庭園書『作庭記』もこの形式の庭園を想定して書かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android