デジタル大辞泉
「点景」の意味・読み・例文・類語
てん‐けい【点景/添景】
風景画などで、画面を引き締めるために副次的に添えられた人や物。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てん‐けい【点景・添景】
- 〘 名詞 〙 絵画などで、趣を出すために加えられる人や物。風景画に描き添えられた人物など。また、それらを加えること。
- [初出の実例]「至二其屋宇橋梁一、布置点景。取二諸辺邑僻境所レ有之寔景一」(出典:随筆・山中人饒舌(1813)上)
- 「汪洋たる水のみを描きては波濤の強大なるを知る能はず。〈略〉輪船又は飛禽を点景(テンケイ)して初め太洋の浩蕩たるを知らしむるに足る」(出典:落葉(1889‐90)〈内田魯庵〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「点景」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 