池田喜通(読み)いけだ よしみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池田喜通」の解説

池田喜通 いけだ-よしみち

1828-1868 江戸時代後期の大名
文政11年6月21日生まれ。交代寄合(こうたいよりあい)池田喜長(よしなが)の子。天保(てんぽう)7年6000石の家督をつぐ。慶応4年1万1573石に高直しされ,播磨(はりま)(兵庫県)福本藩主池田(松平)家第2次初代となる。慶応4年7月28日死去。41歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む