池田道夫(読み)いけだ みちお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池田道夫」の解説

池田道夫 いけだ-みちお

1925- 昭和後期-平成時代の日本画家。
大正14年12月5日生まれ。池田遥邨(ようそん)の長男。昭和25年日展に初入選,32年「静物」が特選となる。51年日展評議員。洋画的な静物画をおもにえがく。京都出身。京都市立美術専門学校(現京都市立芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む