きゅう‐いんキフ‥【汲引】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぎゅういん」とも )
- ① 水を汲み上げること。転じて、人の地位を引き上げ重用すること。推挙。
- [初出の実例]「此生永隔二汲引之厚顧一」(出典:本朝文粋(1060頃)一四・朱雀院周忌御願文〈大江朝綱〉)
- 「もし参る事もあらば、其許の汲引(キウイン)を頼みまうすなり」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)後)
- [その他の文献]〔劉向‐条災異封事〕
- ② 人をさそって、引き連れていくこと。
- [初出の実例]「妙荘厳王の二子の級引によりて」(出典:御伽草子・あしびき(室町中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 