沖縄の女性殺害事件

共同通信ニュース用語解説 「沖縄の女性殺害事件」の解説

沖縄の女性殺害事件

沖縄県うるま市の女性会社員=当時(20)=が昨年4月28日夜、ウオーキングに出たまま行方不明になった。防犯カメラ映像などから元米海兵隊員で軍属だったケネス・シンザト被告(33)の関与浮上県警は同5月19日、供述に基づき恩納村の雑木林で女性の遺体を発見し、死体遺棄容疑で逮捕した。6月9日には殺人強姦ごうかん致死の疑いで再逮捕。被告は当初殺害を認める供述をしていたが、逮捕翌日からは一転して黙秘し、那覇地裁の被告人質問にも答えなかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む