沛艾(読み)ハイガイ

デジタル大辞泉 「沛艾」の意味・読み・例文・類語

はい‐がい【××艾】

馬の性質が荒く、はねてあばれること。また、その馬。
「きはめて桃尻ももじりにして、―の馬を好みしかば」〈徒然・一四五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「沛艾」の意味・読み・例文・類語

はい‐がい【沛艾・霈艾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬の性質が荒くはね狂うこと。馬がかん強くおどり上がること。馬が勇み立つこと。また、その馬。
    1. [初出の実例]「驫驫送騎、霈艾側郭」(出典:三教指帰(797頃)上)
    2. [その他の文献]〔張衡‐東京賦〕
  3. 人が暴れること。過激な行動をすること。
    1. [初出の実例]「就此事種々仕丁等沛艾確執、言語道、此間事難筆舌」(出典実隆公記‐享祿五年(1532)正月二三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む