沢田直温(読み)さわだ なおはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢田直温」の解説

沢田直温 さわだ-なおはる

1834-1896 幕末-明治時代武士
天保(てんぽう)5年生まれ。加賀金沢藩士。文久2年藩命により,江戸村田蔵六(大村益次郎)の門で蘭学をまなび,さらに測量術をおさめる。のち藩の軍艦操練所教授。維新後は新聞社,太政官につとめた。明治29年2月8日死去。63歳。通称は覚之助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む