河内寺跡(読み)かわちでらあと

日本歴史地名大系 「河内寺跡」の解説

河内寺跡
かわちでらあと

[現在地名]東大阪市河内町

近鉄線に沿った西側傾斜地にある。付近一帯には河内寺と書いて「こんでら」と読む小字が残っており、江戸時代の終り頃、国学者としても知られる喜里川きりかわ村の庄屋中西多豆伎が、同家所蔵の古瓦貼紙からその所在を推定し、また大正一二年(一九二三)に出された「中河内郡廃寺」にも紹介されている。遺構などが明らかになったのは昭和四二年(一九六七)と同四八年の調査によるもので、講堂跡や回廊跡の基壇礎石が検出され、四天王寺式の建物配置で東西一町・南北一町半の寺域と推定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android