河野 密
コウノ ミツ
大正・昭和期の政治家,弁護士 元・日本社会党副委員長;元・衆院議員。
- 生年
- 明治30(1897)年12月18日
- 没年
- 昭和56(1981)年1月4日
- 出生地
- 千葉県夷隅郡夷隅町
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部独法科〔大正11年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等旭日大綬章〔昭和48年〕
- 経歴
- 朝日新聞記者、同志社大講師を経て、昭和2年日本労働党に入党、無産政党運動、労働組合運動に入る。6年弁護士を開業、11年には衆院議員に当選。戦後、21年公職追放となったが26年解除となり、27年の総選挙で右派社会党から当選、政界に復帰した。通算12選。47年の総選挙で落選し、政界を引退。この間40年から43年まで社会党副委員長を務めた。著書に「日本の労働運動」「社会思想八講」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河野 密
コウノ ミツ
- 肩書
- 元・日本社会党副委員長,元・衆院議員
- 生年月日
- 明治30年12月18日
- 出生地
- 千葉県夷隅郡夷隅町
- 学歴
- 東京帝大法学部独法科〔大正11年〕卒
- 経歴
- 朝日新聞記者、同志社大講師を経て、昭和2年日本労働党に入党、無産政党運動、労働組合運動に入る。6年弁護士を開業、11年には衆院議員に当選。戦後、21年公職追放となったが26年解除となり、27年の総選挙で右派社会党から当選、政界に復帰した。通算12選。47年の総選挙で落選し、政界を引退。この間40年から43年まで社会党副委員長をつとめた。著書に「日本の労働運動」「社会思想八講」などがある。
- 受賞
- 勲一等旭日大綬章〔昭和48年〕
- 没年月日
- 昭和56年1月4日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
河野密 こうの-みつ
1897-1981 大正-昭和時代の政治家。
明治30年12月18日生まれ。朝日新聞記者などをへて,大正15年日本労農党創立に参加,無産政党中間派の指導者となる。昭和11年衆議院議員(当選12回)。21年公職追放となり,解除後は右派社会党で活躍。社会党統一後の40年副委員長となった。昭和56年1月4日死去。83歳。千葉県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
河野 密 (こうの みつ)
生年月日:1897年12月18日
大正時代;昭和時代の政治家;弁護士。日本社会党副委員長;衆議院議員
1981年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 