治者(読み)ちしゃ

精選版 日本国語大辞典 「治者」の意味・読み・例文・類語

ち‐しゃ【治者】

〘名〙 一統治する人。国や地域の統治者。また、権力をもっている。権力者。主権者
※国体新論(1874)〈加藤弘之〉一「人民相結び、者と被治者との別を立て」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「治者」の意味・読み・例文・類語

ち‐しゃ【治者】

国を治める者。統治者。主権者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「治者」の読み・字形・画数・意味

【治者】ちしや

統治者。

字通「治」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典内の治者の言及

【統治】より

…特定の少数者が権力を背景として集団に一定の秩序を付与しようとすること。政治とほぼ同義に用いられることが多いが,厳密に解すれば,統治は少数の治者と多数の被治者との分化を前提とし,治者が被治者を秩序づけることを意味するのに対して,政治は,少なくとも,対等者間の相互行為によって秩序が形成されることを理想としている。こうした差異を端的に示しているのは,政治と統治の言語としての差異であろう。…

※「治者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android