沼津村(読み)ぬまづむら

日本歴史地名大系 「沼津村」の解説

沼津村
ぬまづむら

[現在地名]石巻市沼津

きようヶ森の西麓に立地。北から西にかけて真野まの村、西は根岸ねぎし村、南は沢田さわだ村に接する。真野川の支流大和田おおわだ川が村落の中央部上方をほぼ東西に横断する。村名由来について「往古沼津と申所ニ沼有之、殊ニ入江之節ハ津方ニ而沼津と名付申由申伝候」(安永風土記)とも、駿河国富士ふじ郡沼津村(現静岡県沼津市)の人沼津三郎左衛門が荒蕪地を開拓して、己の姓を冠したともいう(「浄蓮寺寺伝」同寺蔵)

正保郷帳に田一〇貫八〇七文・畑四貫九九五文、ほかに同所新田五七文があり、柴山と注記される。「牡鹿郡万御改書上」によれば、元禄年間(一六八八―一七〇四)には東西一一町五三間、南北一四町四三間、田一一貫三四二文・畑五貫二七一文・茶畑四一五文、うち新田一貫一文で、人頭一四人、男一六七・女一六八。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android