泉 茂
イズミ シゲル
昭和・平成期の洋画家 大阪芸術大学名誉教授。
- 生年
- 大正11(1922)年1月13日
- 没年
- 平成7(1995)年5月11日
- 出生地
- 大阪府大阪市
- 学歴〔年〕
- 大阪市立工芸学校〔昭和14年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 東京国際版画ビエンナーレ新人賞(第1回)〔昭和32年〕
- 経歴
- 戦後間もなくから現代美術の第一線を走り続け、昭和26年には瑛九、森啓、早川良雄らと既存の美術団体や権威主義に反旗を翻し、デモクラート美術家協会を結成。その後34年に渡米するまでは版画家として活躍したが、ニューヨークとパリでの9年間の海外修行を経て、43年に帰国後は幾何学的抽象の仕事に傾倒。のち大阪芸術大学教授を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
泉茂 いずみ-しげる
1922-1995 昭和後期-平成時代の版画家。
大正11年1月13日生まれ。昭和26年瑛九(えいきゅう)らとデモクラート美術家協会を結成。32年東京国際版画ビエンナーレ展で新人奨励賞。34年から欧米に滞在,各国で個展をひらく。43年帰国後は幾何学的抽象美術を追究,リトグラフなども制作した。45年大阪芸大教授。平成7年5月11日死去。73歳。大阪出身。大阪市立工芸学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
泉 茂 (いずみ しげる)
生年月日:1922年1月13日
昭和時代;平成時代の洋画家。大阪芸術大学教授
1995年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 