20世紀日本人名事典 「泉野利喜蔵」の解説 泉野 利喜蔵イズノ リキゾウ 大正・昭和期の水平運動家 堺市議。 生年明治35(1902)年4月9日 没年昭和19(1944)年5月3日 出生地大阪府泉北郡舳松村(現・堺市) 経歴若くから水平社運動に参加し、幹部として活躍するが、大正12年奈良県での水平社対国粋会の争闘事件で検挙され、懲役1年に処せられる。昭和4年堺市議会議員に日本大衆党から立候補して当選し、3期連続議員を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「泉野利喜蔵」の解説 泉野利喜蔵 いずの-りきぞう 1902-1944 大正-昭和時代前期の社会運動家。明治35年4月9日生まれ。大正11年全国水平社の創立に,郷里堺(さかい)の青年をひきいて参加。12年高橋貞樹をむかえ,社会科学の研究会をひらく。同年の国粋会との衝突事件により,15年投獄される。昭和3年本部常任となり,組織の維持存続につくした。4年堺市会議員。昭和19年5月3日死去。43歳。関西大中退。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by