泊湊
とまりみなと
[現在地名]六ヶ所村泊
中山崎の南、泊集落の東海岸にあたる。藩政期の湊。
藩では寛永二一年(一六四四)四月に浦番を定め、北郡八ヵ所の浦に同心一人が遣わされ、その一つに「東浦之内泊」として当湊があり、同一〇月には取締の強化のためか浜根井(現三沢市の海岸辺りか)と泊の二ヵ所には杉沢長兵衛が任命されている(雑書同年四月二六日条・一〇月四日条)。雑書翌正保二年(一六四五)二月一日条には領内の浜・浦の調査のために役人を命じ、六戸より東浦の泊、横浜(現横浜町)、野辺地・馬門(現野辺地町)までは瀬河氏が任じられている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 