法の杖(読み)ノリノツエ

デジタル大辞泉 「法の杖」の意味・読み・例文・類語

のり‐の‐つえ〔‐つゑ〕【法の×杖】

頼りとすがる仏法を、杖にたとえた語。
花紫は先に立ち、若紫は―、つくづくものを案ずるに」〈浄・吉野忠信
寺参り墓参りなどのときに用いる杖。
「麦刈りぬ近道来ませ―」〈蕪村句集

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法の杖」の意味・読み・例文・類語

のり【法】 の 杖(つえ)

  1. 頼りとする仏法を杖にたとえていう語。
    1. [初出の実例]「花紫は先に立ち、若紫はのりのつえ、つくづく物を案ずるに」(出典:浄瑠璃・吉野忠信(1697頃)道行)
  2. 墓参りなどのときに用いる杖をさしていう。
    1. [初出の実例]「麦刈ぬ近道来ませ法の杖」(出典:俳諧・蕪村句集(1784)春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android