デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「法助」の解説 法助 ほうじょ 1227-1284 鎌倉時代の僧。嘉禄(かろく)3年3月5日生まれ。九条道家の子。真言宗。京都仁和(にんな)寺の道深(どうしん)法親王にまなび,一身阿闍梨(あじゃり),准三宮(じゅさんぐう)となる。建長元年道深の跡をついで仁和寺門跡(もんぜき)となった。弘安(こうあん)7年11月21日死去。58歳。京都出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「法助」の解説 法助 (ほうじょ) 生年月日:1227年3月5日鎌倉時代後期の真言僧1284年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by