法善寺横丁(読み)ほうぜんじよこちょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「法善寺横丁」の意味・わかりやすい解説

法善寺横丁
ほうぜんじよこちょう

大阪市中央区にある通り。もとは千日前(せんにちまえ)の浄土宗大龍山法善寺の北側の路地一筋の俗称。寄席(よせ)の西花月亭、江梅亭があったが、第二次世界大戦時の空襲で焼けたあと、表門内と二筋になった。小料理屋、喫茶店、食堂、お好み焼き屋などが並び、織田作之助の小説『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で有名な夫婦ぜんざいの店は、西門内の一隅にある。水掛け不動は、付近の芸人や水商売の人々の信仰が厚い。2002年(平成14)と2003年の二度にわたり、法善寺横丁大火にみまわれたが、復興し、以前の横丁の雰囲気を保っている。

安井 司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「法善寺横丁」の解説

法善寺横丁

(大阪府大阪市中央区)
大阪のみち99選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android