法林寺門前町(読み)ほうりんじもんぜんちよう

日本歴史地名大系 「法林寺門前町」の解説

法林寺門前町
ほうりんじもんぜんちよう

左京区川端通三条上ル

近世「三条川東さんじようかわひがし」諸町のうちの一町(東山区の→三条川東。明治二年の編成替で上京三三番組となり、旧二条川東の地域に移った。宝暦一二年(一七六二)「京町鑑」に「此町(南孫橋町)南方に橋有。孫橋といふ。此南檀王法林寺と云浄土宗の寺有。此内に主夜神の社有。則此町▲法林寺門前町 此南の辻、三条大橋東詰を少し東入南へ行ば、縄手通也」とある。西は川端かわばた通を挟んで鴨川。法林寺門前に開けた町。

延宝二年(一六七四)四方洛外町続之町々小名之覚(荻野家文書)に「二条東堤、但三条法林寺境迄四町ニ而御座候得共、未町小名宛不申候、未家建致不申候ニ付、町数書付不申候」とあり、まだ門前町は成立していない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報