法的整理と私的整理

共同通信ニュース用語解説 「法的整理と私的整理」の解説

法的整理と私的整理

法律に基づいて裁判所が関与して企業破綻処理や経営再建を進めるのが「法的整理」。銀行取引先などの債権者が合意して破綻処理する「私的整理」と区別される。法的整理には、事業を継続しながら再建を目指す手法として、会社更生法民事再生法などがある。弁護士などが会社内部に入り、再建に向けた計画を策定する。私的整理に比べ、透明性や公正さを確保しやすいとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む