精選版 日本国語大辞典 「波の音」の意味・読み・例文・類語
なみ【波】 の 音(おと)
なみ【波】 の 音(と)
- 波の打ち寄せるおと。波のおと。
- [初出の実例]「子らに恋ひ朝戸を開き我が居れば常世の浜の奈美能等(ナミノト)聞こゆ」(出典:丹後風土記逸文(釈日本紀所載)(1274‐1301))
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...