波佐美神社(読み)はさみじんじや

日本歴史地名大系 「波佐美神社」の解説

波佐美神社
はさみじんじや

[現在地名]波佐見町岳辺田郷

東前とうぜん寺の南に鎮座。古くは幸天三所こうてんさんしよ大明神と称した。旧村社。祭神素戔嗚尊・伊弉諾命・伊弉冉命。創建年代は未詳ながら、観応年間(一三五〇―五二)彼杵そのき(現東彼杵町)より波佐見の金谷かなや山に移り、弘治年間(一五五五―五八)戦火焼失、のち再建されたものの、天正二年(一五七四)キリシタンに焼打ちされたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android