波多野貞夫(読み)はたの さだお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「波多野貞夫」の解説

波多野貞夫 はたの-さだお

1881-1942 明治-昭和時代前期の軍人,工学者。
明治14年5月21日生まれ。波多野精一の弟。日露戦争従軍,のちドイツ駐在武官などをへて海軍大学校教官,火薬廠(しょう)研究部長などをつとめる。昭和2年海軍中将。のち早大理工学部講師。昭和17年1月7日死去。62歳。長野県出身。海軍兵学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android