デジタル大辞泉
「泣き弁慶」の意味・読み・例文・類語
なき‐べんけい【泣き弁慶】
泣きながらも意地を張りとおすこと。また、その人。
「母は去られていなれたで、―と申すなり」〈浄・忠臣蔵〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なき‐べんけい【泣弁慶】
- 〘 名詞 〙 相手が根負けしてしまうほど泣いて、自分の要求をとおすこと。また、その人。涙弁慶。
- [初出の実例]「なき弁慶の信田妻〈略〉其身は父計。母はさられていなれたで、なき弁慶と申也」(出典:浄瑠璃・仮名手本忠臣蔵(1748)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 