泰野村
たいのむら
[現在地名]松山町泰野
松山郷新橋村の東、東流する安楽川支流尾野見川上流域の台地上に広がる。東は尾野見村、南は志布志郷伊崎田村(現有明町)、北は大隅国囎唹郡末吉郷南之郷村(現末吉町)。北部に標高五二〇メートルの飯盛峰(宮田山)、南部には霧岳に連なる鳶巣山がそびえ、日向都城と志布志郷とを結ぶ道の松並木が中央部を東西に貫いていた。元亀三年(一五七二)九月島津義久が肝付氏攻撃のため下大隅に発向した際、都城の北郷時久も参陣の命を受け、同月二九日月野(現大隅町)・泰野を攻め破り首級多数をあげたという(北郷氏系図など)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 