洞性頻脈(読み)どうせいひんみゃく

生活習慣病用語辞典 「洞性頻脈」の解説

洞性頻脈

心拍が100拍/分以上の規則正しい頻脈を洞性頻脈といいます。運動緊張興奮・痛みなどで起こる場合は問題ありません。貧血出血低酸素などで起こっているときには、それらの治療が必要です。また、心拍が120拍/分以上の時は精密検査が必要です。

出典 あなたの健康をサポート QUPiO(クピオ)生活習慣病用語辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む