洞性頻脈(読み)どうせいひんみゃく

生活習慣病用語辞典 「洞性頻脈」の解説

洞性頻脈

心拍が100拍/分以上の規則正しい頻脈を洞性頻脈といいます。運動緊張興奮・痛みなどで起こる場合は問題ありません。貧血出血低酸素などで起こっているときには、それらの治療が必要です。また、心拍が120拍/分以上の時は精密検査が必要です。

出典 あなたの健康をサポート QUPiO(クピオ)生活習慣病用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android