洞裏(読み)とうり

精選版 日本国語大辞典 「洞裏」の意味・読み・例文・類語

とう‐り【洞裏】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ほらあなの内側洞窟内部。また、仙人が住んでいるような所。
    1. [初出の実例]「逮幽荘尚歯筵。宛如洞裏遇群仙」(出典菅家文草(900頃)二・暮春、見南亜相山荘尚歯会)
  3. 仙洞御所の中。皇居の中。
    1. [初出の実例]「阿因今夜心情切、洞裏仙庭一色残」(出典:雑言奉和(10C初か)惜秋翫残菊応製〈藤原定国〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android