津具村(読み)つぐむら

日本歴史地名大系 「津具村」の解説

津具村
つぐむら

面積:五三・四七平方キロ

標高一〇〇〇メートル前後の山に囲まれた七〇〇メートル前後の高原であり、中央大入おおにゆう川が東流する。このほか折元おりもと峠以北の川は根羽ねば川を経て矢作水系に入り、南西部の小川は豊川水系に入る。東は豊根とよね村、北は長野県下伊那しもいな根羽村、西は稲武いなぶ町、南は東栄とうえい町に接する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む