とうえい

普及版 字通 「とうえい」の読み・字形・画数・意味

翳】とう(たう)えい

はたのかざし、車上にたてる。〔晋書、輿服志〕戎車には、四馬を駕す。天子親しく戎する(出征)とき、乘るなり。金鼓旗・翳を載(た)つ。

字通」の項目を見る


【東】とうえい

東の大海。唐・劉禹錫〔漢寿城春望〕詩 知らず、何(いづ)れの日か東變じ 此の地(ま)た路の津(しん)(渡し場)をすを

字通「東」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む