津山ねり天神(読み)つやまねりてんじん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「津山ねり天神」の解説

津山ねり天神[人形・玩具]
つやまねりてんじん

中国地方岡山県の地域ブランド。
津山市で製作されている。岡山県北部の美作地方では、昔から天神様学問神様として崇拝する土地柄であった。菅原道真の父が国司を務めたためともいわれるが定かではない。旧暦3月3日には、賢い子に育つように願って天神様をまつる男子雛祭り風習がある。粘土和紙繊維を練りこみ、乾燥後に彩色して仕上げられる。岡山県郷土伝統的工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「津山ねり天神」の解説

津山ねり天神

岡山県津山市で生産される人形同地は旧暦3月3日に、天神様をまつる男子の雛祭りの風習がある。岡山県指定郷土伝統的工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android