津田永佐久(読み)つだ えいさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「津田永佐久」の解説

津田永佐久 つだ-えいさく

1849-1910 明治時代村長
嘉永(かえい)2年3月13日生まれ。もと陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士。青森県川内村に移住し,県会議員をへて明治22年川内村初代村長。植林事業を推進した。明治43年9月19日死去。62歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android