洪万植(読み)ホン マンシク

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「洪万植」の解説

洪万植 ホン-マンシク

1842-1905 朝鮮王朝文臣
憲宗8年生まれ。洪英植(ホン-ヨンシク)の兄。1905年(明治38)調印された第2次日韓協約を亡国の兆しとみなし,破棄にむけて全力をつくしたが,目的をとげず同年(光武9)12月14日自刃(じじん)した。64歳。

洪万植 こう-まんしょく

ホン-マンシク

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む