洪万植(読み)ホン マンシク

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「洪万植」の解説

洪万植 ホン-マンシク

1842-1905 朝鮮王朝文臣
憲宗8年生まれ。洪英植(ホン-ヨンシク)の兄。1905年(明治38)調印された第2次日韓協約を亡国の兆しとみなし,破棄にむけて全力をつくしたが,目的をとげず同年(光武9)12月14日自刃(じじん)した。64歳。

洪万植 こう-まんしょく

ホン-マンシク

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む