活動銀河中心核(読み)カツドウギンガチュウシンカク(その他表記)active galactic nuclei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「活動銀河中心核」の意味・わかりやすい解説

活動銀河中心核
かつどうぎんがちゅうしんかく
active galactic nuclei

電波銀河セイファート銀河などの銀河では,中心核のごく狭い領域での活動が盛んで,大量のエネルギーを放射している。また,クエーサーは,活動する中心核だけが見えているものと考えられる。たぶん中心にブラックホールがあり,周りのガスチリが吸い込まれていくときに,摩擦などによってエネルギーが放出されるのだろう。観測データから,銀河系の中心にもブラックホールがあるのではないかと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む